当院の新型コロナウィルス感染症の取り組みについて(検査や・院内感染対策等)...
当院は発熱外来及びコロナウィルス検査体制登録医療機関です。
コロナに罹患した際の注意点(成育医療研究センターの情報をご参考下さい)
【今年度のインフルエンザ予防接種のお知らせです】
9月24日土曜日より予約開始となります。
10月1日土曜日より接種開始となります。
10-12月はインフルエンザワクチン接種のため、土曜日午後の12歳以上のコロナワクチン接種はお休みさせて頂きます。
インフルエンザ予防接種について詳しくはこちらをご参照下さい→こちら
現在、一般診察は発熱やコロナ検査を希望される方の発熱外来を時間予約制にてご予約を承っております。発熱がなくコロナ検査のご希望のない方は従来通りの診察予約をお取りください。一般外来・発熱外来とも、事前の簡易WEB問診にご協力ください。
入口に手指消毒・非接触検温器を設置しています。計測した体温は待合室にて、看護師にお伝えください。計測できない小さなお子様には体温計をお渡しいたしますので、看護師にお声がけください。
【子宮頸がんワクチンが再開されました】
今年度小学校6年生から高校1年生までの方(定期接種)及び、1997年4月2日~2006年4月1日生まれの女性が対象です(キャッチアップ接種)。WEB もしくはお電話にてご予約ください。当院では4価ガーダシルをご用意しております。(ご希望により2価サーバリックスの御用意も可能です。事前にお電話ください。9価シルガードは公費接種対象外です)子宮頸がんは感染によって引き起こされる癌の一つです。感染前に予防接種を受け、20歳を過ぎたら定期健診を受けることが最大の予防方法です。
接種当日は接種券および母子手帳をご持参ください。
【舌下免疫療法のご案内】
今季花粉症症状でお困りの患者様はスギの舌下免疫療法が開始できます。また、ダニによる通年性アレルギー性鼻炎の患者様もダニのシーズン(夏~秋)が始まる前の6月がダニの舌下免疫療法の開始至適時期でもあります。特にスギの舌下免疫療法はこの時期から開始できると来シーズンにも十分効果が期待できます。お子様とご一緒に御両親様の治療開始も可能です。ご説明だけでも可能です。ご相談下さい。
【コロナワクチンについて】
ワクチン未接種の
方がコロナ感染症罹患後は1か月以上の間隔をあけてから、ワクチン接種後の方が罹患後追加接種をされる場合は3か月以上の間隔をあけてから、接種を行ってください。
小児用コロナワクチン(5~11歳)は火曜日、木曜日の午後および土曜日午前の接種です。曜日により予約時間が異なります。
成人用コロナワクチン(12歳以上)は土曜日午後の接種です。1~4回目のいずれもご予約可能です。どちらのワクチンも初診の方もご予約可能です。
コロナに感染した方のうち、ワクチン未接種の方は罹患後1か月から、接種済み後に罹患した方の追加接種は罹患後3か月から追加接種が可能です。
【心理外来のお知らせ】
この度、当院に公認臨床心理士の先生が新しく着任されました。
お子様の不登校や心の心配だけでなく、お母さまの幼児期小児期のお子様の子育ての不安などもご相談頂けます。
お母さまの子育てに関するちょっとした不安を解消し、楽しい子育てのお手伝いができると幸いです。
「心理外来」
事前予約制、土曜日
一回4000円(1時間)
お話の内容により当日医師の診察もある場合には保険診療が追加になる場合があります。
<受診方法>
直接ご予約はできません。心理外来が初めての方は一度一般診察にてご様子を教えて頂きその後心理外来のご予約をお取りさせていただきます。
【採血や予防接種が苦手なお子様へ注射の痛みが少なくなるお薬があります】
この度、当院では採血や予防接種の際の痛みを緩和する方法として、局所麻酔薬のテープをご用意いたしました。来院30分前に採血もしくは予防 接種部位にお貼りいただき、貼ったまま御来院下さい。(60分間貼付してからはがして注射をいたします)
1歳以上のお子様で1回に2枚(2か所分)まで貼ることが可能です。
ご希望の方は受付にて販売していますので、注射のご予定前にご用意下さい。
注射部位のご相談は検査前の診察時に医師とご相談ください。
1枚400円です。
エムラパッチの使い方の動画はこちら
【安心してご来院いただくために】-----発熱のある患者様は、ご来院の際予約をお取りの上、医院にお電話をお願い致します。ご来院時間を調整させていただきます。ご来院の際は待合室には入らず、受付にお声がけください。お待ちいただく場所をご説明いたします。
予防接種や乳幼児健診は平日に毎日専用の時間をご用意しています。お子様の予防接種はそれぞれに最適な接種時期があります。適正な時期での接種はお子様の健やかな成長に不可欠です。罹患すると重い後遺症が残ったり、時には命の危険がある病気から大切なお子様を守るのがワクチンの役目です。適正なスケジュール(年齢)でのワクチン接種をお勧めします。当院ではコロナ対策を徹底しております。安心してご来院下さい。
従来通り朝の診察前、夕方、土曜日午前にも予防注射枠はご用意しておりますので合わせてご利用ください。
院内の感染対策について→こちら
院内での三密回避のために、一般診察の御予約はご来院可能な順番で御予約をお取りください。大幅に遅れる際は一度予約を取り消してお取り直しをお願いいたします。
また予防接種の問診票は事前にご自宅でご記入の上ご来院下さい(自費の問診票はHPよりダウンロード可能です)こちら
5月31日new 今回は足立先生です。
「水いぼ」の治療
健康診断が終わり、夏が近づくと話題になる皮膚の病気に「水いぼ」があります。
正式には「伝染性軟属腫」と言います。ポックスウィルスによる皮膚感染症です。
このウィルスが他の部位に付着して感染(数)を増やします。接触することで他の人にも感染しますが、罹っても、軽い痒みを感じる人はいますが、一般的には強い症状は出ません。
皮膚のバリア-機能が低下している乾燥肌の人、アトピ-性皮膚炎の人、まだ皮膚の弱い乳幼児は感染しやすく、罹ると拡がりやすいです。また「水いぼ」の部位は「とびひ」等の二次感染を起こしやすいので注意が必要です。
何もしないでも半年から1年ぐらいで自然治癒すると言われていますので、治療方針は診察する医師により様々です。
当院では、何もせず自然経過を待つのではなく、
・外科的(ピンセットで摘まんで採る)治療----痛みを和らげる麻酔のテープを使います
・外用薬(塗り薬)治療-----「水いぼ」に特化した軟膏を処方します
・内服(飲み薬)治療-----和漢薬を処方します
を取り入れています。
どの治療法にも一長一短があります。まずは各種についてご説明し、お子様に一番適した治療で、保護者の方からもご理解を頂ける方法を選択します。
「水いぼ」を見つけたら、日常生活のクオリティーアップのために、早めの受診をお勧め致します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 一般診療 9:00 ~12:00 |
○ 黒岩 |
○ 黒岩 |
○ 中村 |
○ ※藤原 ※小川 |
○ 中村 |
○ 足立/黒岩 |
午前 予防接種 9:00 ~12:00 |
○ 黒岩 |
○ 黒岩 |
○ 中村 |
○ ※藤原 ※小川 |
○ 中村 |
○ 足立/黒岩 |
午後 乳児健診 14:00 ~14:45 |
◎ 那須野 |
- | ◎ 黒岩 |
◎ 黒岩 |
◎ 足立 |
- |
午後 予防接種 14:00 ~17:00 |
◎ 那須野 |
◎ 黒岩 |
◎ 黒岩 |
◎ 黒岩 |
◎ 足立 |
- |
午後 一般診察① 15:00 ~17:00 |
○ 那須野 |
- | ○ 黒岩 |
- | ○ 足立 |
- |
午後 一般診察② 17:00 ~18:00 |
- | ○ 黒岩 |
- | ○ 黒岩 |
- | - |
※ 第1週目 藤原先生・第2~第5週目 小川先生
※ 心理外来:土曜日(事前予約制)
予防接種
予約制です。WEB又はお電話で御予約ください。毎日ご予約可能です、感染の可能性のない専用枠を平日毎日ご用意しています(土曜日は一般診察と並行しておこないます)。
乳幼児健診
予約制です。WEB又はお電話で御予約下さい。月・水・木・金曜日の午後に行います。母子手帳及び横浜市健康診査受診票をお持ちください。受診票をお持ちでない患者様も自費健診をお受けいたします。成長発達などでご心配の方はご利用下さい。栄養士による離乳食指導も合わせて行います。(木曜日)
心理外来
予約制です。
JR横須賀線保土ヶ谷駅徒歩2分・相鉄線天王町駅徒歩8分
駐輪場完備・駐車場は8台完備
※駐車場利用の際,ナビ入力は次の住所にお願いします。
横浜市保土ヶ谷区月見台39
〒240-0013 横浜市保土ヶ谷区帷子町1-14
TEL:045-333-0810
FAX:045-331-8546